スポーツによる外傷予防として様々な色のマウスガードを作製可能です

医療法人哲風会 むさしデンタルオフィス ご予約・お問い合わせは0800-800-8461

スポーツ歯科


24時間受付 むさしデンタルオフィス オンライン診療予約

みなさんスポーツ歯科をご存知ですか?

スポーツ歯科国際歯科連盟(FDI)が1990年に「スポーツ歯科医学とは、すべてのスポーツ競技を通じて適切なスポーツ活動の選択、助言、検査、管理、監督と、また必要に応じて治療を行い、さらに専門的情報を提供することを目的とする特別な歯科医学の部門」と提唱しています。


具体的には
 ① スポーツによる国民の健康・安全づくりを支援すること
 ② 超高齢社会を支援すること
 ③ 顔、顎、歯のスポーツ外傷を予防すること・学童期からの安全教育に対する支援
の3つがあげられます。
特に③のスポーツによる外傷予防として有名な装置がマウスガードです。

マウスガード

マウスピースやマウスプロテクターなどとも呼ばれています。外力による歯と顎、口のまわりへの衝撃を和らげ、歯の破折、脱落、顎骨骨折、口の中の軟組織のケガを防止します。ラグビーやボクシングなどのコンタクト競技や格闘技では試合中にマウスガードを装着することが義務化されております。硬式野球やバスケットボールなどもマウスガードが推奨されるスポーツになっています。最近の研究ではマウスガードが脳震盪の予防にも効果あるのではないかと言われています。

当院では様々な色のマウスガードを作製可能です。
野球選手を目指す小・中・高校生やラグビー選手、バスケットボール選手、格闘技をやる方、ゴルフ好きのお父さんなどなど、様々なスポーツで使う事が出来ますので一度ご相談ください。

マウスガード

咬み合わせとバランス

スポーツにおいてバランスは非常に大切なことです。静的バランスと動的バランスには相関関係(静的バランスが悪いと動的バランスも悪い)があることが解っていますが、実は咬み合わせと静的バランスにも関係があります。口を軽く開いている場合と軽く咬んだ状態では、軽く咬んだ状態の方が重心動揺検査で安定感が増す結果となっています。

また、咬み合わせが悪く咬合接触面積(咬む面積)が少ない選手に、咬み合わせの面積を多くする装置を装着して重心動揺検査を行ったところ安定性が得られたという報告もあります。 当院では咬み合わせの接触面積や咬合力を計測する装置や重心動揺を計測する装置をつかってスポーツ選手のバランスをチェックしております。
ご興味のある方は是非お声がけ下さい。


重心動揺検査器

子供の成長期

子供の成長期が何歳で来るのかによって、スポーツパフォーマンスの発揮能力は大きく変わります。また成長期における過度な運動は子供の成長の妨げになる場合があるだけでなく、障害(繰り返しの動きで引きおこる怪我)を引き起こす可能性もあります。

成長期のピークは男子で13歳、女子で11歳頃と言われていますが個人差が大きく男子では11歳にピークを迎える子供もいれば、15、16歳にピークになる子供もいます。
成長期の確認には成長曲線というグラフを書いていくことで確認できますので、子供の毎年の身長をグラフに記入していくことをお勧めします。成長期のピークから約2年で最終身長に到達するといわれています。

私たち歯科医師は矯正治療などで子供の成長のピークを確認することがあります。その方法としては手のレントゲンを撮ることで、骨化イベントと言われる形態変化を見ることが出来ます。子供の手の骨は年齢と共に少しずつ骨化していきますが実年齢と一致するわけではありません。骨年齢と言われる骨の年齢を調べることで、成長期の段階を確認しています。最も有名な方法で母子尺側種子骨と呼ばれる骨の出現を確認する方法があります。この骨は成長期のピーク直前に出現すると言われており、私たちも評価の一つとしています。ほかにも指の骨端骨や骨端線を確認しながら、スコアを記入し骨年齢を予測していきます。

手のレントゲン写真


この他にも子供の成長期には食事も大切になります。よくスポーツをするために体を大きくしたいので、ご飯を無理に食べさせることがありますが絶対に止めてください。過度な練習、無理やり食べさせられる食事、楽しくない食卓、そんな中では良い選手になりません。アスリートにとって食事は非常に重要な要素ですが、一流アスリートは決して無理に食事をしていません。バランスよく美味しく、楽しく食事を摂ることが必要になります。その為にも子供から高齢者の選手まで、虫歯や歯周病が無く正しい咬み合わせで健康な口腔環境を整えることが必要になります。
子供の成長に関して、不安なことがあれば遠慮なくお聞きください。

PAGE TOP